旅行・言語学習

【節約】中長期の海外留学するなら持っていくと便利なもの

皆さんこんにちは、

旅行や中長期で行かれる方の持ち物としてこれあったら便利だよというものをご紹介したいと思います。

1か月以上の中長期旅行者向けに書きましたが、短期の滞在でも十分役に立つと思います(基本、現地のものを毎回楽しむ金銭的余裕があるための準備というよりは、いかに節約して便利で出戻らない準備を行うかに念頭を置いて、記事を書いております)

それでは、どうぞ。

海外旅行荷物リスト

手持ち荷物

パスポート

  • 海外に出る際の最も重要な身分証明書。必ずコピーも用意しておくと安心です。

スマートフォンと充電器

  • 連絡手段や情報収集に欠かせない。モバイルバッテリーもあればなお良し。

航空券や予約確認書のコピー

  • 紙の控えがあると、トラブル時や現地の手続きで役立つことが多いです。なくてもいいかもしれない。e-ticketの場合はスクリーンショットを取っておくといざWifiがないところでも安心です。

緊急連絡先一覧

  • 現地の大使館や家族の連絡先を紙で持っておくと安心です。

変換プラグと充電ケーブル

  • 絶対忘れてはいけないやつです。一つでどこの国でも対応できるものがおすすめ

スーツケースに入れるもの

バスタオル2枚

  • ホテルや滞在先で使うほか、急な洗濯時にも便利です。

タオル2枚

  • 外出先やジムなどでの使用を考えて準備しましょう。

ハンカチ2枚

  • 日常的に使うほか、エチケットとしても役立ちます。

肌着(1週間分)

  • 洗濯頻度を減らすために1週間分を目安に用意すると良いです。

洗濯用のジェルボール洗剤

特に海外などで格安で選択したい場合は洗剤を持っていくとよいです!!

余ったら、周りの人にあげたり、持って帰ることもできますしね。あと、量の調整がしやすいですね。

運動用の服上下

  • 急な運動やアクティビティにも対応できるように準備。

パジャマ

  • 睡眠の質を上げるために快適なものを持っていきましょう。

水着

  • サウナやプールを利用する機会があれば便利。下着代わりにもなるものだと一石二鳥。

折り畳みスリッパ

  • 飛行機内や滞在先で足をリラックスさせるために便利。コンパクトに収納できます。

ミニ枕(豆枕)

  • 首を支えてくれるので、長時間の移動や不慣れな宿泊先でも快適に過ごせます。特に筋肉量に自信がない方におすすめです。

お土産

  • お世話になる予定の組織や個人に喜ばれるお土産を準備しておくと良いです。日本の特産品や小物が特に人気です。

日本食

  • お茶漬け・お吸い物
    • これは私だけかもしれませんが、節約したい場合はお茶漬けとお吸い物のパックをできるだけ持っていきます。
    • 持っていくだけで、オートミールを現地で買えば(大体どこでも売ってる)お湯を入れてお茶漬けが食べられます。朝ごはんや適当に和食を食べたいときに良いです

折り畳みはさみ

  • 書類や荷物の開封など、意外と使う場面が多い便利アイテムです。
  • 手荷物では持っていけないので(危険物扱い)気をつけましょう。

冬の荷物(寒冷地向け)

ユニクロのウルトラライトダウン

  • 軽量で持ち運びやすく、暖かさも十分。寒冷地で役立ちます。

ウィンドブレーカー

  • 防風や雨をしのぐために1枚あると安心です。

マフラー(大判と薄手のもの)

  • 大判は寒い日に、薄手は少し肌寒い時に活躍します。

耳まで温められる装備(例:フライトキャップ)

  • 寒冷地では耳を温めると体感温度がかなり変わります。

電気ケトル(ポータブル)

  • 海外でも使える使用の折り畳み電気ケトルがあるととても便利!!ホテル以外の滞在先で、ケトルがなさそうな場合は重宝します。

ドライヤー

  • こちらも、折り畳みのドライヤーが必要そうな

意外と便利な国際移動用アイテム

長距離フライトや乗り換えの多い旅行では、以下のアイテムが役に立ちます。

水筒

  • サーモスのような保温機能付き水筒は、長時間の移動で温かい飲み物を楽しめるためおすすめです。折り畳みコップも併せて持っていくと歯磨きにも使えます。
  • ペットボトルを一回買ってそこから口をつけずに使っていくのでもいいですね笑!

プライオリティパス

  • 空港ラウンジを利用できるため、乗り継ぎや待ち時間が長いときの強い味方です。特にEPOSカードなどとの併用で便利さが増します。

イヤホン

  • 気圧の変化で耳が痛くなる方におすすめ。離着陸時に装着すると痛みを軽減できます。小さいころから気圧変化に敏感な方はぜひ持っていきましょう。

おわりに

いかがでしたでしょうか。

これらのアイテムを準備しておくことで、中長期の海外滞在をより快適に、そして節約しつつも充実したものにできるはずです。

そのほか、国際に関するほかの記事はこちらよりご確認ください。

それでは!

jaJapanese