チリ,  旅行・言語学習

チリの9月のゴールデンウィーク!? 18(ディエシオーチョ)の過ごし方

みなさんこんにちは、みなみです。

チリには、18(ディエシオーチョ)という9月18日にお祝いがあります。

チリのみんなはディエシオーチョが大好き!

9月にチリに滞在する方、チリのお祭りについて知りたい方は特にどうぞご一読ください。

18(ディエシオーチョ)とは、チリの独立記念日

18はチリの独立記念日をお祝いするための一週間の国のお休みの事です。祝日ですね。

9月18日に実は独立したわけではなく、9月18日に政府が集まったことがこのお祝い日のもととなっているようです。(いわゆる最初の議会というもの)

実際に国として独立したのは1818年2月18日です。

この期間中、チリに住んでいる人は飲み食いをこれでもかといわんばかりに行います。普段質素な生活をしている家庭が多いのでこの日だけは大きくお祝いしようという気持ちも強いのではないのでしょうか。

お休みの長さ的にはゴールデンウィークみたいな感じなのですが、重要さで言えばおそらく日本の年末年始みたいなものです。(カトリックの国チリでは独立記念>クリスマス>年末年始の順で大切なイメージです)

期間中、ほとんどの経済機関、企業はお休み

この期間中、すべての教育機関、そして企業はサービス業でもない限り休みを取ると考えてください。

このお休みは家族で一緒に休暇を過ごすことが第一の目的ですので、この日は誤って友達とモールに行く約束などは立てないで、家でのパーティーややフォンダというディエシオーチョ特有のお祭りに行くなどにしましょう!

たしかに、若者同士では友達とだけで遊びに行く日もありますが、それが毎日行われるわけではありません。

日本では年末年始が重視されていて、お仕事のお休みなどは元旦から数日休みだったりしますが、チリではこの独立記念日のお祝いが一番大事で大体少なくとも3日程度は仕事がお休みになります。

年によってカレンダーが変わったりしてしまうのでご注意ください。

サンティアゴなど経済の中枢で働いてらっしゃる方はよく海外に旅行に出かけたりもしますが、国内にとどまる人は親戚と会うために中部からはるばる南部まで移動する人もいたりします。

まぁ、すべてに共通して言えることはとにかく食べます。日本の元旦と一緒ですね。

一般家庭は家でパーティー!アサード(BBQ)・エンパナーダ!

チリ国内でお祝いのための食べ物・飲み物がたくさんあります。見ていきましょう。

アサード(asado)

友人に招待されて行くチャンスがある方、是非asado(アサード)を楽しみましょう。

ラテンアメリカのチリ含める南部は肉をとにかく食べます。

Asadoは南米風バーベキューで、日本ではよく河川敷でやったりしますがチリは家でやります。

ですのでこの時期スーパーには炭が山ほど売っています。大体の家にはバーベキューコンロもある。

ちなみにチリのアサードは木炭でやりますが、お隣の国アルゼンチンではまだ木の色をしている薪でお肉を焼くみたいです。(チリ人の間でも正直なところアルゼンチンのアサードのほうがおいしいというイメージをしている人が多い)

大体食べるお肉はウルグアイ産のよう。

エンパナーダ

エンパナーダは肉まん的ポジションなのでアンマン・肉まん・ピザまんみたいな種類があるのですが

だいたいこの日に食べるのは伝統的な料理なので、empanada de pino(エンパナーダ・デ・ピーノ)というのを食べます。

今年は私も家で作りました!

日本でも作れる材料なので是非作ってほしいです!!!

ちなみに私が参考にした動画は↓

EMPANADAS DE PINO. Receta infalible y deliciosa para disfrutar todo el año

スペイン語が分かればより良いですが、わからなくても翻訳機があれば材料さえわかれば後は自力で作れるはず!!!

本当にこのレシピは作ったことありますがとてもおいしいのでお勧めです(今まで食べたエンパナーダの中でお店のもの含めて第1位のおいしさでした)

テレモト(Terremoto)

テレモトはカラフルなお酒です。結構強いので悪酔いには気を付けましょう。私は大好きです。

詳しくはこちらの記事もご覧ください。↓

チーチャ(Chicha)

チリの飲み物では、これが一番マイナーかもしれません。でもこの日は結構見かけます。

チーチャは茶色いお酒で、すご~~く甘いです。ぶどうのお酒をすご~~く甘くしたようなものです。

甘いものがあまり得意ではなく、個人的には苦手なのですが、、好きな人もいると思います。

チーチャは普段売られてないので、18(ディエシオーチョ)で一度お試しあれ!

遊び

独立記念日は子供向けにも、多少大人向けにも?独特の遊びが体験できるチャンスです。

Trompo(トロンポ)

trompo というvolantin(凧) で遊ぶことが一番メジャーだと思います。

浜辺や広めの公演や空間があるところで比較的見られます!

Click here to display content from YouTube.
Learn more in YouTube’s privacy policy.

Salto en saco(サルトエンサコ)またはCarrera en saco(カレラエンサコ)

こちらは、「袋飛び」です。

袋に入って、子供同士で競争する習慣があるみたいです。お子さんが多いご家庭だとよくやるのかも?

Palo encebado(パロエンセバード)

これはしょうじき私は生で見たことがないのですがより田舎のチリ南部などで見られるかもとのことです。

棒に油を塗って、棒の一番上に木の枝人ダルフルーツのように優勝賞品を吊り下げて、それに向けて登っていくというゲームです。

中心部の都会ではなかなか見受けられないと思うので、地方に行った際にぜひ探してみてください

Rayuela(ラジュエラ)

Rayuela(ラジュエラ)は日本でいうケンケンパです。

この期間中に道路を見るとよくRayuelaの落書きがされています。

お祭りのFonda(フォンダ)にいこう!

ValparaisoのFonda

チリ人のお家に行くチャンスがないという方。アサドなんか食べたくても食べられないよ!という方。あきらめないでください。チリ現地ではお祭りもあります。

首都サンティアゴだけではなく、もちろんバルパライソや各地でフォンダというお祭り会場が作られます。

田舎の夏祭りみたいな規模より少し大きめのイメージ?いつも本職が別にある人たちなども集まって、それぞれの人が出店をしてご飯をふるまったりします。感覚的にはまさに神社の祭り的なあれです。

チーチャ(chicha)。私は正直甘すぎてあまり好きじゃないけど気になる方は試飲できるか聞いてみよう!

もし予期せずチリのディエシオーチョの季節に滞在される方はぜひ行ってみてはいかがでしょうか?

なんなら、日本でも都内ならお台場で毎年この時期あたりにチリだけではなく、多くの国をまとめたイベントがあります。そこでここでご紹介したものの一部を試せるかも?

ぜひ、「ラテンアメリカへの道 フェスティバル」でも検索して、行ってみるといいかもしれません(全然このブログではつながりがあるわけではないですがご紹介まで!)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

jaJapanese