
【家庭菜園日記】観葉植物を爆発購入【2024年8月】
みなさんこんにちは、みなみです。
2024年8月の家庭菜園日記です。
ハーブなど使えるもの、食べられるものを中心に育てています。いろいろなものをたくさん試したいということもあり、それぞれたくさん取れすぎても消費に困るので様々な種類を少しずつ、育てているスタイルです。
先月に引き続き、まさかの、、、絶対はまらないと思っていた観葉植物にはまってしまいました。
今回もいいこと、悪いこと両方あるのでご紹介します。
前回の記事については、こちらよりご覧ください。
ほかのアーカイブはこちらよりご確認できます。
それでは、どうぞ。

パキラの木買うの何本目やねんってくらい買ってます。
いいんです。幸せの木にあやかりたいだけなんです。
観葉植物に手を出し始めて、メルカリでもたくさん買うようになりました。

メルカリで、いくつか観葉植物を購入しました!
フリマアプリで植物を買っていると、いろいろ思うことや学ぶことなどがあり・・また別途記事にしたいと思っています。
あとはダイソーでいくつか調達もしましたイエーイ。
この記事のアイキャッチ画像(一番最初の画像)、映っている花瓶は実はダイソーで手に入れたのです!
もちろん100円ではなかったのですがかなりクオリティ高くないですか?
ぜひぜひ見つけてみてください!!
見つけられない方や、ダイソー家から遠いという方は下記のようなものが類似商品かもしれない。
(かわいい)
目次
鉢の植え替え

今回はダニアの鉢の植え替えをしてあげました。
心なしかうれしそうです。
今まで購入当時のデフォルトの鉢に入れていたので、、これからさらに成長してほしいところです。
それにしてもダニアは本当に丈夫です!
水しか与えてないですが、何もしなくても木の幹のような茎の太さでたくましく育ってくれています。
キノコ出現

そう、キノコが生えてきた時もありました。
ウッドチップをまいてからなったので、ウッドチップ撒かないほうがよかったかなぁ‥ともなったのですが、一応取りました。
キノコがあると胞子が飛ぶので皆さん、キノコはそのままにせず摘みましょう。

こちらはメルカリで買った観葉植物コーナー。
モンステラとゴムの木とポトスの苗です。
こちら全部かわいいんですけど、残念なことに根っこが生えた状態の挿し木ではなかったのです・・
私が細かく確認しなかったのが悪いんですが、どんどん弱っていく植物を見ていて、何とか救えないかなぁ‥と悩んでいます。
家庭菜園コーナーは特に収穫もせず自然に開放

ワイルドストロベリーが尋常ではない勢いでどんどん花を咲かせ、身を実らせているのですがもはや追いつきません。
ほったらかして地域の生態系に貢献することにしました。
おかげさまで虫たちが処理してくれていたりしてくれなかったりしています。
今のところ虫が増えて困った、ということは起きていませんのでよし!

こちらはいつものハーブ寄せ集めプランター。ミントがいつの間にか枯れていました💦
本来なら一番右にミントが生えているべきなのですが。。。
でもミントは生命力がすごいので、新たに出てくる芽をまとうかなと思います。どうせ今生えていてもすぐ何かに使うわけでもないし。(私は使うとしても冬メインでのみ使います)

お庭に敷いてあるウッドタイルはコーティングが剥げてきて普通の木材らしい感じになってきました。
雨や風にさらされてるので、しょうがないですね。。
コーティングが剥げてはいるものの、これはこれでアンティーク調になっておしゃれです。
というか、むしろ当初はこういう系を探していました!

そのほかの観葉植物も買ってきました。こちらは低身長なものもそろえようということで購入しました
もちろん、ドラセナは例外です。笑
ちょっと名前を忘れてしまったのですが・・どちらも葉がつやつやしている観葉植物です!
おわりに
いかがでしたでしょうか。
観葉植物は失敗もたくさんこれからすると思うので、体験しながら学んでいきたいと思います。
最近は台風や、天候の乱れも多いので気を付けて!
ではでは!
これも好きかも

2019年ベランダ栽培~8月~【家庭菜園日記】
09/27/2019
【農業体験】ボラバイトに行くことになった!何を持っていく?服装から自炊用ご飯まで【初心者】
02/10/2023