【家庭菜園日記】収穫して食べる楽しさ!2024年4月【ミント・ローズマリー・ワイルドベリー・パクチー】
みなさんこんにちは、みなみです。
2024年3月の家庭菜園日記です。
ハーブなど使えるもの、食べられるものを中心に私はいろいろなものをたくさん試したいということもあり、それぞれたくさん取れすぎても消費に困るので様々な種類を少しずつ、育てているスタイルです。
今回もいいこと、悪いこと両方あるのでご紹介します。
前回の記事については、こちらよりご覧ください。
ほかのアーカイブはこちらよりご確認できます。
それでは、どうぞ。
目次
ディル買いなおし
今月のハイライトは、ディルを買いなおしたことが一つあります。
このブログを始めた2019年や2020年あたりはディルをたくさん作ってたんですけど、いつの間にかフェードアウトしていました。
ディルはサーモンなどの魚料理やスープに乗せるとおいしくて好きなので、今年こそはうまく育てられるようにしたいです。
ディルの愛がすごすぎて別途記事も書きました。
板を増やした
前回の記事で、セリアで在庫買い占めて並べたらあまりにも少ない量しか買えなかったようなことをかいて、ついでに調べたアマゾンのウッドデッキを買ってみました。
結果、写真の左の木材がセリアで、右の大きな面積で並べているものがアマゾンの上記リンクで買ったものです。
結論としては、絶対アマゾンで買えるこちらのほうがよかった!
というのも
1:セリアは1枚ずつ設置する手間があるけど、柔軟に狭い範囲を対応できる反面、大きい敷地にたくさん並べたい場合は手間がかかる。4枚パネルが1枚になっていてくっつけるので実質労力は4分の1です
2:色つやがいい
3:20枚以上買う場合はもはやセリアで1枚110円で買うよりトータルが安い
です。
生い茂るハーブたち!
4月、3月下旬あたりからいきなり暖かくなり始めて、ハーブたちの葉の色の緑が強く濃くなってきました!
セージが意外と育っている!(まだ使い道は不明ですが)
ハーブ系は冬の少し前にうえうくらいがベストタイミングなのかもしれませんね。特に虫や動物が多い地域は・・
パクチーはこちらの鉢植えにも少し植えているのですが、なぜかほかの鉢植えに比べて竹が長く育っていません。植え合わせの相性の良さでしょうか。
隣にあるミントの根っこが強すぎてパクチーがある部分まで侵食しているのかもしれない。
ローズマリーが相変わらず丈夫。
パクチー&ワイルドベリー(野イチゴ)の春の成長がすごい
パクチーとワイルドストロベリーは一緒の鉢植えに植えているのですが、1か月でかなり育ちました。
上が4月上旬の写真で、下の写真が4月下旬の写真です!
パクチーが見たことない形をしているくらい育っています!
ワイルドストロベリーも意外と暑くなってきても育つんだなぁと学びになりました。
食材として使おう タコス編
パクチーはありがたくタコスで食べました。2回ほど。
↑のパクチーは
スーパーで買うと意外と高いし、量が多くて少し余らせてしまうので庭にパクチーが生えているといつでも新鮮でおいしい量を調整できるパクチーが手に入るのがいいんですよね!
おいしい!
タコス食べるならハラペーニョは必須。お気に入りのタコスYoutuberはGenの炊事場(Gens Bookshelf Cafeteria)さんです。
今度はハラペーニョでも育てようかな・・と企て中。KALDIなどで売っているハラペーニョソースでもいいんですけどやっぱり缶で入っているのがおいしいんですよね~!
ラベンダーも長持ち
ラベンダーは当初虫よけで購入したお花ですが、結構長持ちしていてうれしいです。
花の色も寒色系で普段ガーデニングで見る色と異なるのできれいですし。
ラベンダーはかなり家庭菜園やガーデニングにお勧めですね!
おわりに
いかがでしたでしょうか。
今後も引き続き手間をかけすぎず、育てていこうと思っています。
ほかのアーカイブはこちらよりご確認できます。