【アプリ】旅行にも便利!ドイツでDLしておくと便利なアプリ【短期~長期滞在】
みなさんこんにちは。みなみです。
ドイツ滞在中にとりあえずDLしたほうがいいかもしれないアプリをご紹介します。
ドイツ滞在の時に大変お世話になったアプリがいくつかあるのでご紹介します。 ドイツにいるためだけにDLしたアプリもいくつかあります。サステナブルなサービスも可能な範囲でご紹介。(ドイツは交通機関発達してるし便利だから公共交通機関使ってるだけでかなりエコなはずですが!)
ドイツのアプリをDLするにはまずドイツの国設定の形態を持つ必要あり Appleならそういった設定をしないといけないです。 気を付けましょう(私はこの事実を知らないでここで数時間てこづったので・・) Wifiがある空港などでやっておくと、便利かもしれない!(結構Wifiはどこにでもあるけど、都市によってつながりやすい場所とつながりにくい場所が現時点でもまだあるので空港でやるとベターかな、と思います。
目次
交通系
DB
*ドイツ国内でのDLのみ有効。国外では法の違いの観点からDLできません
ドイツ国内を移動するならこの最強アプリ、DBをダウンロードしておきましょう。 DBというのはドイツ鉄道の意味で、主に中長距離の電車やICE(日本の新幹線的なもの)を運営している国営から民営化された会社です。 中長距離がメインですが、このアプリではバスなどのローカルの路線も検索できますので交通機関使うときはとりあえずこれダウンロードしておけば安心度がかなり上がります。
ちなみにDBのアプリを持っていると、繋げているWifi・データ経由であなたがどこの地域にいるかわかるのでそれに関しておすすめを勝手にしてくれます。それも便利。
いいところ ・ルート的に一番いいアンドわかりやすい ・ドイツ居るならほぼ必携レベルのアプリ ・隣国のルクセンブルクなど行く際にも鈍行で行けるので調べられる ・プラットフォームも何番線で乗り降りすべきなのかがわかるので非常に安心して交通機関を使うときの相棒になる ・遅延していたりキャンセルされたりしてもこのアプリでの情報反映が交通機関だと一番正確で速い ・チケットもアプリ上で購入できるので早いし簡単。QRコードでチケットになるのでエコ。 悪いところ ・マップ出なくてわかりにくい(別途書いているがGooglemapsで私は補っていた) ・セッション切れるの早すぎて(数日くらい)すこしだるい
ちなみに公式サイトはこちらです。 https://int.bahn.de/en
2024年現在約50ユーロでドイツ国内鈍行交通機関乗り放題のドイチェランドチケットもこちらのアプリから購入できます。いろいろ動く予定でしたらぜひ購入を! ドイツでは都市によって変わりますがQRコードを持っているか(つまりチケットを持っているか)確認に不定期にされます。いくつかの駅などでは券売機でチケット購入もできますがアプリで買うほうがわかりやすいし、英語で購入できるし、便利さがかなり違うと思います。 チケット買ってないと、罰金60ユーロなのでお気をつけて。
RMVあるいはそのほかローカル交通アプリ
*ドイツ国内でのDLのみ有効。国外では法の違いの観点からDLできません
RMVはフランクフルト地域やヘッセン州のアプリです。 このような形で、ミュンヘンならバイエルンチケットなど、各州によって使用できるチケットがことなるので、まずは実際に自分が行きたいところがどこなのかを確認してからDLするといいでしょう。 ローカルエリアの乗り放題チケット(1~2日のみなど短期間で乗り放題にしたいとき通常より割安になることがある)が買えたりします。 ちなみにDBのアプリを持っていると、繋げているWifi・データ経由であなたがどこの地域にいるかわかるのでそれに関しておすすめを勝手にしてくれます。それも便利。
いいところ ・Apple Payでドイチェランドチケット買える(でも別にDBアプリでも買えるはず。 ・ローカルエリアの州区分程度の1日券などが購入可能 ・DB NavigatorのアプリからでもDLできるように指示してくれるので必要なものにたどりつきやすい 悪いところ ・ルート出してくれる奴が個人的に微妙、時間かかるルートが比較的出される印象(間違ってはない ・ドイチェランドチケットキャンセルするためにいちいちサイトログインしてキャンセルする必要ある ・ドイツ語しか今のところない(2024年時点)のでドイツ語分からないといちいち画面スクショして写真Google翻訳する手間がある
Google map
google mapはドイツでは交通情報などはあまり正確ではないのですがDBなどの交通機関系のアプリはまだ地図が表示されないのでGoogleMapも必要です。
実はドイツはEUの中でも特にGoogleに対するプライバシーの問題が厳しくて、現地情報がつい昨年化今年くらいに10年ぶりに更新されたとのこと。 実際に、私が使ったローカル線のバスでもGoogleMap上での表示されているルートと、実際にバスが毎回は知っている道が違うなんてこともありました(停留所が違う場所になるということは今のところ体験していない)
いいところ ・やっぱり歩いたり交通機関使わない場合は一番頼れる地図アプリ ・時刻表も定時の場合はほぼ正確? 悪いところ ・ルートがたまに正確ではない ・交通機関が遅延しててもわからない。最新情報はやはりDBなどを見る必要がある
Flixbus
Flixbusはヨーロッパ内を移動するならぜひ活用したい格安バス会社です。 ドイツ生まれの会社で、ドイツ国内の移動から隣国のバスでの格安での移動もできちゃう便利なサービスです。 DBの範囲外で動きたい人にとっては結構助かるはず。
安くて使い勝手がいいです。 DBのドイチェランドチケット持っている方は、FlixBusで購入する際はドイチェランドチケットでカバーされてない部分だけ支払う、乗り継ぎをできるようにすると金銭的効率がいいです。
いいところ ・安い ・これだけでかなりいろいろな場所に行ける(国外・国内含め) 悪いところ ・遅れるのがデフォルト(始発は特に場所があってるかドキドキする) ・なぞに遠回りルートを提示されることもあるので時間・費用ともに一番いいルートかどうかは自分で確かめたほうがいい時もある ・たまに上記が理由で、2つのチケットにして買ったりするほうがいい場合もあったりする
Omio
OmioはDBのように交通機関を調べられるアプリなのですが、EU全体で使えるアプリです。 つまり、Skyscannerの陸路移動用のサーチエンジンですかね。飛行機も一応出ますので陸路だけではないですが・・・ どれが一番いい方法か調べられます。お得な移動手段を様々な方向から考えたいときに使います。
nextbike
Nextbikeは街中で乗れるシェアライドのアプリです。 ドイツ国内だと自転車やスクーターをシェアできるのを見たことがあります。水色(というか青と緑が混ざったような色)のやつ。 個人的に使ったことはないのですが中長期滞在するなら便利そうだなーと思ったことがあります。ただ、冬だと雪が降ったりして路面凍ったり雪が積もったりして危ないのでそういう時はバスなどを優先的に使うといいかも。ドイチェランドチケットもあるし
いいところ ・かなりエコで利便性の高いサービス ・だいたい中心地街歩いていたらみかけるし、バスの可動範囲程度なら大体おいてあるイメージ わるいところ ・冬使えるか微妙 ・場合によっては公共交通機関に乗ったほうがコスパ良い時もあったりする ・スクーターとか電池必要なものは電池ないと乗れない時もある
金融系・金銭系
Paypal
日本でいうPaypayのような形で友人間でも気軽に使われます。 近年ではたまにDBなどの交通機関サービスでもPaypalで支払うことができたりするので便利です。
ただ、事前に本人確認しておかないと一部の送金や受取サービスが使えなかったりするのでその点については日本や拠点としている国にいるときにやっておいたほうがよさそう。(本人確認は数日くらいかかったりします)
Tomorrow
*EU内でのDLのみ有効。国外では法の違いの観点からDLできません
Tomorrowはドイツ発のサステナブルなオンライン口座です。 売上一部がサステナビリティ関連の活動に使用されます。普通の同じ条件のオンライン口座作るならここで作ったほうがエコだしいいじゃん!と思います。 日本の銀行口座から支払いをしようとするとPaypal使えば簡単やん!とも思うかもしれませんが・・・ たまーーにIBANが必要だったりします。 IBANコードがないと、海外送金のRevoultやWiseを使わねばなりません。
私は数か月の中期滞在で作ろうとしたのですが作れず(別途どこかでTommorow講座奮闘日記を書こうかなと思う) でしたので、1年くらいいる予定の方にお勧めしたいです。 ただ、こちらは月3ユーロ口座持っているだけでかかるので、その価値がありそうな時だけこのサービスを使うといいと思います。(最近は口座保有しているだけでお金かかりますね)
Revoult
海外送金関連で使っている人が周りに結構いた。 私は使うタイミングなく、Wiseのみ使いましたがどちらかでいいかも?
日本から何かしら金銭もらう場合や、海外送金するときに便利そう。 ただ、本人確認に電話番号使わなきゃいけないので作るなら自分の拠点にしている国(日本に住んでいるなら日本)で手続きしてから出発したほうがいい。現地SIMで登録すると今後本人確認大変になりそう
アカウント持っていても特にランニングコストがないのがいいところですね。
翻訳・通訳系
Google translate
Google翻訳のいいところはですね。 オフラインでも使えるようにできるというところです。 あと、わからない看板などを見た時に写真を撮れば簡単に翻訳してくれるのもとても便利です。
ただ、正確さはぴか一というわけではないことにはご留意を。
Deepl
Deeplは精度の高い翻訳ができることで今や有名ですよね。 DeeplはGoogle翻訳とは異なり、オフラインのデータダウンロードができないところが痛手ですが正確さはもうお墨付きですよね。
コミュニケーション系
わっさっぷ。欧米だとよく使われる日本のLINE的ポジションアプリ。 これがあるとホテルの情報共有がこれで行われてたり、現地でできた知り合いや友人と連絡を取る際にもこちらで連絡先を交換指定おくと便利です。
ドイツの方や、EUの方と仲良くなる際にはぜひ!
たまにWhatsappを通してのカスタマーサービスを提供しているものもあったりするので(ホテル予約とか)必要に応じて取るといいと思います。
仕事関連で人と会う機会が多い方にとってはLinkedinは一番便利なSNSだと思います。 LINE交換感覚で、でも個人連絡先よりは別の方法でコンタクトを共有したいという場合はこちらをDLして連絡先交換しましょう。
ALDI TALK / ALDI aktivitaten
*ドイツ国内でのDLのみ有効。国外では法の違いの観点からDLできません
これは本当に人によって入れなくてもいいアプリ。 SIMカード用のアプリです。ALDIというドイツでは有名な日本のドンキ的存在のスーパーです。 SIMカードによるのですが、
フランクフルト国際空港にあるTegutというスーパーは一番最初に行きやすいスーパーですが、日本でいう成城石井のような高級路線スーパーでもボーダフォンのSIMカードなどプリペイド式のものが購入できます
他にも正直なところ色々なメーカーがありますが(日本人だとボーダフォンに親しみを持つかもしれない。ほとんどの人はボーダフォンを選んでいるのかも)